第9回Y-CUPミーティング開催しました
2019年12月1日(日)にY-CUPミーティング『話の聞き方、伝え方セミナー』を開催しました。
1部では(株)山陽新聞社の井上先生に「医療現場における事実の伝え方、記録の残し方」と題して、新聞記事を例に、物事を正しく伝えるためのコツを学びました。
・「見出し」と「リード」で、その記事が読まれるかが決まる←プレゼンのデザインと同じ!
・限られた文字数で記事に5W1Hを入れる←抄録・書類作成に繋がる!
・インタビューでは顔を見て喋り、時には雑談を交える←患者・医療スタッフとのコミュニケーションと一緒!!
などなど、我々にとても役立つことばかりで大変勉強になりました。
2部では「エッグドロップチャレンジ」にグループで挑戦し、落としても割れない卵ケースを作成し、プレゼンしてもらいました。短時間でチームワークと発想力が求められる難しいテーマでしたが、どのチームも積極的に話し合い、素晴らしい卵ケースを作り上げました。楽しみながら交流が図れたと思います。
セミナー後の情報交換会でも、楽しく交流ができ良い時間となりました。
今後も若手技士のニーズに応えるべく様々なテーマを取り上げ開催しますので、
是非ともご参加ください。